タイムライン - Timeline

ハッピー保育園から保護者の皆様へ
お伝えしたいこと、お知らせしたいこと

お知らせ

2023.2.3

【ハッピー保育園】節分豆まき会👹

節分豆まき会を行いました👹


いつものように鬼は外の練習をしていると…
「助けてー!!」の声とともに鬼が登場‼️


勇敢に鬼退治に挑む子
怖くて鬼を直視できない子
逃げる子隠れる子…

反応は様々でした😁


やっとの思いで鬼を退治すると、今度は福の神が登場⛩
お菓子をたくさんまいてくれました✨


さっきまで泣いていた子も大喜びでお菓子を拾っていました😊


怖いけど嬉しい節分でした💖

2023.2.3

【第二保育園】豆まき会

豆まき会を行いました!

おやつには動物ヨーチを食べました🐻普段と違うおやつに嬉しそうな子どもたちでした😋


自分で作ったお面を被り、「まめまき」の歌を歌った後、ボーリングや的当てを楽しみましま。
的が倒れると、『やった〜!』と喜んでいました!


鬼が登場すると驚いて泣いてしまう子もいましたが、「鬼は外ー!」と頑張って鬼に向かって球を投げる姿も見られました✨


最後にはお楽しみのお菓子まき🍬
素早く取りに行く子、少し遠慮がちの子と色々な様子があり楽しんでいました🎶

2023.2.2

【第三保育園】豆まき会👹

豆まき会を行いました。
節分の絵本を見た後、自分たちで作ったお面を被り、みんなで集合写真を撮りました📷✨ 




お楽しみのお菓子まき🍭
お菓子を拾う表情は、みんなとっても真剣です✊🏻‼️




最後に鬼が登場‼️‼️
驚いて泣いてしまいましたが、勇気を出してボールを投げることが出来た子もいました👏


給食は可愛い鬼のごはん💓
美味しくいただきました😋

2023.1.25

【第二保育園】避難訓練

おやつ後の活動中に調理室から火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。


玄関と窓からの二手に分かれて避難した為、スムーズに避難することができました。
今後も窓からの避難を想定した訓練を取り入れていきたいと思います。




防災頭巾を被るのが嫌で泣いてしまう子が数名いたので、頭巾を被る大切さを繰り返し伝えていこうと思います。

2023.1.25

【第三保育園】避難訓練

午前おやつ後に地震が発生した想定で避難訓練を行いました。


保育士の合図で机の下に素早く入る子、理解ができず棒立ちになってしまう子がいました。


泣いてしまう子もいましたが、避難はスムーズに出来ました。

今回は避難場所まで向かう途中で、窓ガラスの破片や落下物があることを想定し、靴を履いて外へ出ました。
普段は自分で靴が履ける子も、履けずに座り込んでしまう姿が見られました。


保育士の声かけで、机の下に素早く入る事ができるよう、練習を重ねていきたいです。