2025.3.3 【ハッピー保育園】ひなまつり会🌸 ひなまつり会を行いました🌸 ひなまつりの絵本を読み、桃の花を見ながら👀ひなあられを食べました😋 ひなあられの色の意味を説明すると 「これ雪の色‼︎」と子どもたちも色を楽しみながら食べていました🎎 桃の花がなかなか咲かなかったのですが、歌に出てくる桃の花と理解しよく見ていました🌸🌸 おだいりさまとおひなさまに変身して写真撮影も行いました🎎 2歳児はすごくなりきっていてとてもかわいかったです❤️ 給食もちらし寿司をおいしくいただきました☺️ 子どもたちが1年幸せに健やかに過ごせますように…🎎
2025.3.3 【第二保育園】ひなまつり会🎎🌸 ひなまつり会を行いました🎎🌸 うれしいひなまつりを歌い、ひなまつりの絵本を見た後はお待ちかねのおやつタイム💕 ひなあられとカルピスをいただきました😋 「おいしーい!」と嬉しそうに食べていました✨ おやつの後はおだいりさまとおひなさまに変身~🎶 自分の順番になると嬉しそうになりきっていて微笑ましかったです💖 給食は可愛いちらし寿司をあっという間に完食する子どもたちでした😆 楽しい時間を過ごすことができました🎎🌸
2025.3.3 【第三保育園】ひなまつり会🎎 ひなまつり会を行いました🎎 おやつは、ひなあられ❣️ カラフルなひなあられに子どもたちはニコニコで食べていました🤩 おやつの後は、ひなまつりの絵本を見ました📚 大きなおひなさまの壁面を見ながら「うれしいひなまつり」を歌った後、みんなで集合写真を撮ったり顔出しパネルで写真を撮ったりしました💓 パネルから顔を出して、おひなさまとおだいりさまになりきった子どもたち💕とても可愛かったです😍 給食はひなまつり特別メニューを作っていただきました‼️ 可愛い給食に大喜び👦🏻👧🏻✨ 楽しいひなまつり会になりました🎎
2025.2.21 【第二保育園】避難訓練 おやつの時間中に地震が発生したことを想定した訓練を行いました。 全体で机の下に入ることは初めてだったため、戸惑いや状況が分からずに泣いてしまう子もいました。 避難中に話をする子が数名いたため訓練の大切さを伝えていくようにしたいです。 また靴を履く時に時間がかかってしまいなかなか外に出ることが出来ませんでした。 速やかに避難できるよう臨機応変に対応していくようにしていきたいです。
2025.2.20 【ハッピー保育園】避難訓練 自由遊びの時間に地震が、起きた想定で避難訓練を行いました。 地震が起きたら机の近くの子は机の下へ、他の子は布団を被せて頭を守るようにしました。 今回はその後、地震の時はどうするかの話を行いました。 頭を守る大切さを伝え、防災頭巾をかぶる練習もしました。 びっくりして泣いてしまう子はいましたが、防災頭巾をかぶるのをいつもは嫌がる子も自分でかぶることができました。 今後も子どもたちにもわかりやすく伝えるとともに、職員の連携もしっかりとれるようにしていきたいと思います。